「移動船舶によるオフショア風況観測法に関する研究」抜粋

※フォント等の表示が一部原文と異なります。


 

参考文献

 

(1)                総合資源エネルギー調査会 新エネルギー部会,新エネルギー部会報告書 —今後の新エネルギー対策のあり方について—,(2001)pp.15-17,経済産業省 資源エネルギー庁.

(2)                経済産業省 資源エネルギー庁 新エネルギー対策課,新エネルギー政策と風力発電,第2930周年記念風力エネルギー利用シンポジウム論文集,(2007)pp.1-17.

(3)                日本における洋上風力発電の導入可能性調査,(1999),新エネルギー・産業技術総合開発機構.

(4)                離島用風力発電システムなど技術開発(離島地域などにおける洋上風力発電新技術開発に係る予備的検討調査),(2000),新エネルギー・産業技術総合開発機構.

(5)                洋上風力発電の技術マニュアル(2001年度版) —基礎工法に重点をおいて—,(2002)()沿岸開発技術研究センター.

(6)                洋上風力発電フォーラム講演集(第一回〜第三回),(20042006)()海上技術安全研究所.

(7)                平成16年度 風力発電利用率向上調査委員会の風力発電ロードマップ検討結果報告書,(2005)()新エネルギー・産業技術総合開発機構.

(8)                港湾・沿岸域における風力発電推進研究会,港湾・沿岸域における風力発電推進に関する研究報告書,(2005)()沿岸技術研究センター.

(9)                洋上風力発電導入のための技術的課題に関する調査 報告書,(2007)()新エネルギー・産業技術総合開発機構.

(10)            洋上風力発電実証研究F/Sに係る先行調査 報告書,(2008)()新エネルギー・産業技術総合開発機構.

(11)            石井吉徳, 石油ピークが来た 崩壊を回避する日本の「プランB」, (2007) , p.97, 日刊工業新聞社.

(12)            Global Wind 2007 Report, GWEC: Global Wind Energy Council, (2008), p.10.

(13)            Offshore Wind Energy – Ready to Power a Sustainable Europe, (2001), Delft University Wind Energy Research Institute (Duwind).

(14)            欧州における洋上風力発電技術開発の現状と将来,(2003),日欧産業協力センター.

(15)            Prospects for Offshore Wind Energy, (2004), The British Wind Energy Association (BWEA).

(16)            Future for Offshore Wind Energy in the United States, (2004), National Renewable Energy Laboratory.

(17)            Offshore Wind Experiences, (2005), International Energy Agency.

(18)            洋上風力発電の技術マニュアル(2001年度版) —基礎工法に重点をおいて—, (2002), ()沿岸開発技術研究センター, p.75.

(19)            石原孟,鈴木英之,福本幸成,助川博之,大山巧,土屋学,浮体式風力発電の実用化に向けて,第3 洋上風力発電フォーラム講演集,(2006)pp.80-85.

(20)            石原孟,ファバンフック,助川博之,嶋田健司,大山巧,宮川昌宏,浮体式洋上風力発電に関する研究 —その2 軽量セミサブ型浮体の開発,第28回風力エネルギー利用シンポジウム,(2006)pp.200-203.

(21)            植弘崇嗣,セイリング型風力発電による水素製造に関する研究,第3 洋上風力発電フォーラム講演集,(2006)pp.86-90.

(22)            長井浩,牛山泉,藤本聡,SSMI衛星と沿岸データの風況解析による洋上風力発電の賦存量,太陽/風力エネルギー講演論文集,(2002)pp.573-576.

(23)            長井浩,中尾力,地理情報システムを用いた洋上風力発電賦存エネルギー量の推定,第26回風力エネルギー利用シンポジウム論文集,(2004)pp.291-294.

(24)            石原孟,山口淳,佐々木庸平,藤野陽三,地域気象モデルと地理情報システムを利用した洋上風力賦存量の評価,風力エネルギー,Vol.29, No.1, 73, (2005)pp.73-76.

(25)            R. A. Pielke, W. R. Cotton, R. L. Walko, C. J. Tremback, W. A. Lyons, L. D. Grasso, M. E. Nicholls, M. D. Moran, D. A. Wesley, T. J. Lee, and J. H. Copeland, A Comprehensive Meteorological Modeling System—RAMS, Meteorology and Atmospheric Physics, Vol.49, (1992), pp.69-91.

(26)            大澤輝夫, 片岡顕, Detlev Heinemann, 日本列島周辺海域における風車ハブ高度での年平均風速分布に関する研究, 風力エネルギー, Vol.30, No.3, 79, (2006), pp.109-112.

(27)            風力発電導入ガイドブック(改訂第8)(2005)()新エネルギー・産業技術総合開発機構, pp.95-97.

(28)            牛山泉, 風力エネルギー読本, (2005), p.26, ()オーム社.

(29)            R. Barthelmie, O. F. Hansen, K. Enevoldsen, J. Hojstrup, S. Frandsen, S. Pryor, S. Larsen, M. Motta and P. Sanderhoff, Ten Years of Meteorological Measurements for Offshore Wind Farms, Transactions of ASME, Journal of Solar Energy Engineering, Vol.127, (2005), pp.170-176.

(30)            S. Neckelmann et. al, Evaluation of the stand alone wind and wave measurement systems for the Horns Rev 50MW offshore wind farm in Denmark, Online <http://www.winddata.com>, (Accessed 2008.5).

(31)            G. C. Larsen, K. S. Hansen, Database on Wind Characteristics: Contents of Database Bank, revision I, Riso R1472(EN), (2004), Riso National Laboratory, Roskilde.

(32)            FINO – Research Platforms in the North and Baltic Seas, Online <http://www.fino-offshore.com>, (Accessed 2008.5).

(33)            大澤輝夫,海上風況推定手法に関する研究レビュー,第27回風力エネルギー利用シンポジウム論文集, (2005)pp.215-218.

(34)            C. A. Mears, D. K. Smith, F. J. Wentz, Comparison of Special Sensor Microwave Imager and buoy-measured wind speeds from 1987 to 1997, Journal of Geophysical Research, Vol.106(C6), (2001), pp.11719-11729.

(35)            N. Ebuchi, H. C. Graber, M. J. Caruso, Evaluation of Wind Vectors Observed by QuikSCAT/SeaWinds Using Ocean Buoy Data , Journal of Atmospheric and Oceanic Technology, Vol.19, No.2, (2002), pp.2049–2062.

(36)            H. Hersbach, A. Stoffelen, S. de Haan, An improved C-band scatterometer ocean geophysical model function: CMOD5, Journal of Geophysical Research, Vol.112, C03006, (2007).

(37)            C. B. Hasager, O. Rathmann, M. Nielsen, R. Barthelmie, S. Pryor, E. Dellwik, B. Furevik, Offshore wind resource assessment based on satellite wind field maps, 2003 European Wind Energy Conference, (2003), Proceedings CD-ROM.

(38)            竹山優子,大澤輝夫,香西克俊,衛星搭載合成開口レーダを用いた沿岸海上風推定精度の検証,第27回風力エネルギー利用シンポジウム論文集,(2005)pp.219-222.

(39)            臼井雅俊,加藤優,田川公太朗,原豊,林農,合成開口レーダを利用した洋上風速推定の研究,第2930周年記念風力エネルギー利用シンポジウム, (2007), pp.235-238.

(40)            永井紀彦, 風力エネルギー活用の観点から見た沿岸域洋上風の特性,港湾空港技術研究所資料, No.1034, (2002).

(41)            大川豊,田村兼吉,矢後清和,前田克弥,高井隆三,伊藤和彰,﨤町秀春,宮部宏彰,「拓海」の挙動と設置海域の海象について,第18回海洋工学シンポジウム,(2005)

(42)            矢後清和, 北村文俊, 大川豊, 國分健太郎, 相模湾沖合風況観測データに基づく洋上風力発電の優位性評価, 太陽/風力エネルギー講演論文集, Vol.2006, (2006), pp.173-176.

(43)            福本幸成, 石原孟, 土屋学, 福島県沖37kmにおける洋上風況観測, 27回風力エネルギー利用シンポジウム論文集, (2005), pp.235-238.

(44)            リアルタイム ナウファス:国土交通省港湾局 全国港湾海洋波浪情報網, Online <http://www.mlit.go.jp/kowan/nowphas/>, (Accessed 2008.5).

(45)            宮部宏彰,小林日出雄,荻原誠功,海洋肥沃化装置「拓海」の開発,石川島播磨技報,Vol.44, No.3 (2004), pp.209-214

(46)            洋上風力発電のための洋上風況精査に関する調査 報告書,(2007)()新エネルギー・産業技術総合開発機構.

(47)            酒巻洋, 安藤俊之, 若山俊夫, 亀山俊平, 平野嘉仁, 関口高志, 古田匡, 大鋸康功, 山本文雄, 磯修, 風況精査用光波レーダの開発および計測精度の検証, 25回風力エネルギー利用シンポジウム論文集, (2003), pp.137-140.

 (48)            D. W. Beran, C. G. Little, B. C. Willmarth, Acoustic Doppler Measurements of Vertical Velocities in the Atmosphere, Nature, 230, (1971), pp.160-162.

(49)            林農,劉薇,佐々浩司,原豊,ミニドップラーソーダによる風況精査,日本機械学会論文集(B編),Vol.69, No.688, pp.2598-2605, (2003).

(50)            T. Hayashi, W. Liu, K. Sassa, Y. Hara, A Preliminary Investigation of Low-Cost SODAR Anemometry, Wind Engineering, British, Vol.27, No.4 (2003), pp.285-298.

(51)            T. Hayashi, M. Kato, K. Sassa, and Y. Hara, Development of Multi-point Observation Method for Wind Characteristics Investigation Using a Mini Doppler SODAR, (2003), 2003 European Wind Energy Conference, Proceedings CD-ROM.

(52)            上田聡,井上憲一,永井清之,長井浩,関和市,浮体式洋上風況調査システムの開発,第26回風力エネルギー利用シンポジウム論文集,(2004)pp.239-242.

(53)            井上憲一,永井清之,長井浩,関和一,浮体式洋上風況調査システム開発(第2報),第27回風力エネルギー利用シンポジウム論文集,(2005)pp.231-234.

(54)            ㈱アイ・エイチ・アイ・マリンユナイテッド, 洋上風力発電のための新しい風況調査システムの開発, 平成17年度 技術開発基金による研究開発報告書, 25, (2006), pp.1-12, 財団法人シップ・アンド・オーシャン財団.

(55)            NEDO POST「洋上風力発電技術研究開発」,Online,

<http://www.nedo.go.jp/nedopost/index.html>, (Accessed 2008.5).

(56)            林農,加藤優,佐々浩司,鈴木麻由,原豊,オフショア風況精査手法確立のための基礎研究,日本機械学会中国四国支部第42期総会・講演会講演論文集, No.45-1, (2004), pp.297-298.

(57)            林農,加藤優,林隆男,田川公太朗,原豊,小型船舶を用いた洋上風況観測システムの構築,太陽/風力エネルギー講演論文集,(2004), pp.77-80.

(58)            T. Hayashi, M. Kato, K. Sassa, Y. Hara, Mobile Observation Method for Investigating Offshore Wind Characteristics, 2004 European Wind Energy Conference, (London, UK), Proceedings CD-ROM, (2004).

(59)            林農, 加藤優, 田川公太朗, 原豊, オフショア風力発電開発に備える洋上風況観測実験, 27回風力エネルギー利用シンポジウム論文集, (2005), pp.227-230.

(60)            Tsutomu HAYASHI, Masaru KATO, Kotaro TAGAWA, Yutaka HARA, Study on the New Method for Investigating Offshore Wind Characteristics by Ship's Cruise, 2006 European Wind Energy Conference, (Athens, Greece), Proceedings CD-ROM, (2006).

(61)            林農,加藤優,田川公太朗,原豊,船舶を使用した風況観測手法の測定精度に関する研究, 第1回日本流体力学会中四国・九州支部講演会,(2006)

(62)            加藤優,田川公太朗,原豊,臼井雅俊,林農,オフショア風力発電に適用する船舶式風況観測法の研究,日本機械学会中国四国支部 鳥取講演会講演論文集,(2006), No.65-2, pp.77-78.

(63)            加藤優,田川公太朗,原豊,臼井雅俊,堀川卓志,林農,オフショア風力発電に適用する移動式風況観測法の研究,第28回風力エネルギー利用シンポジウム論文集,(2006)pp. 345-348.

(64)            堀川卓志,加藤優,田川公太朗,原豊,林農,船舶移動観測によるオフショア風力発電のための風況特性評価の試み,日本機械学会九州支部・中国四国支部合同企画 沖縄講演会,(2007)No.78-2pp.293-294.

(65)            林農, 加藤優, 田川公太朗, 原豊, 移動船舶によるオフショア風況観測法の基礎研究, 日本機械学会論文集(B編), Vol.74, No.740, (2008.4), pp.841-849.

(66)            近藤純正,水環境の気象学,(1994)pp.177-178()朝倉書店.

(67)            坂井丈泰, GPS技術入門, (2003), p.103, 東京電機大学出版局.

(68)            計測における誤差解析入門,John R.Taylo,林茂雄・馬場凉 訳,(2000), pp.182-183, ()東京化学同人.

(69)            気象庁 —日々の天気図, Online,

< http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/hibiten/index.html >, (Accessed 2008.5).

(70)            J.C.Kaimal,微細気象学,(1993)pp.9-10,技報堂出版().

(71)            小倉義光,一般気象学(第2版),(1999)pp.242-244()東京大学出版会.

(72)            竹内清秀, 近藤純正, 大気科学講座1 地表に近い大気, (1981), p.13, ()東京大学出版会.

(73)            計測における誤差解析入門,John R.Taylo,林茂雄・馬場凉 訳,(2000), pp.77-82, ()東京化学同人.

 

 

 

<< 付録へもどる <<